港第1団ボーイ隊隊長の池田です!
初めての投稿をさせていただきます。
ボーイ隊は小学5年生~中学3年生を対象とした部門で、班での活動を中心としています。
子どもたちが班でやりたいことを年間を通じて計画して目標に向かって楽しむ活動です。
さて緊急事態宣言が発令してから港第1団ボーイ隊はオンラインでの集会を実施しています。
受験シーズンなので小学5年生、中学3年生の一部は出席できないですが・・・。
今回の隊集会は災害時でも使える調理法!です。
先週の班集会で班長が教えた調理法を用いて家庭で調理しました。
ビニール袋を使ってお米を炊いたり、みそ汁を作ったり。
ハンガーとアルミホイルを使ってフライパンを作って目玉焼きを作ったり。
出来栄えは・・・といったところです。
報告の写真も料理だけでした(笑)
年長組は別のものを作っています。一人は一週間の献立を作成して2日間だけ食事を作りますが、炊飯器、計量カップは使わずお米を炊くことになりましたが、水が多すぎて・・・
もう一人はダンパーというパンを作成しましたが・・・・失敗。
失敗を得て成長していってほしいなと・・・
最後はみんなでスカウトサイン!